【ゴルフ初心者必見】打ちっぱなしのやり方が分からない! 受付から帰るまでの流れと練習場のマナーを5つ紹介

ゴルフ日記

ゴルフ練習場、通称打ちっぱなしともいいますが

初めて打ちっぱなしに行くときは、どう振る舞えばいのか分からないですよね!

私も初めての頃は、1つひとつの動作にこれでいいのかなって不安になって

独特の空気に負けて少し打って、すぐに帰ってしまいました。

せっかく行ったのにもったいない!!

この記事で分かること

打ちっぱなしで共通する流れを理解して
これだけは守っていかなければいけないマナーについて5つ紹介します

1人でいくのが不安なあなたが堂々と打ちっぱなしデビューできるようになります。

是非ご覧になって下さいね☆

1 受付から帰るまでの流れ

出典先:72犀北ゴルフセンターフロント

受付から帰るまでの流れは、だいたいこんな流れです

  1. 受付で入場料の支払い
  2. 打席の確保
  3. ボールの購入
  4. 練習開始
  5. 受付にてチェックアウト

■ 持ち物はこれだけあれば大丈夫☆

  • グローブ(これだけは自分で用意!Amazonなら安く買えます)
  • クラブ(レンタルできる練習場もあります)
  • お金(初めての場合プリペイドカード・入場料を支払うため3,000円くらい)
  • 運動靴
  • クラブ拭くタオルなど

1-1 受付で入場料の支払いをします

練習場を初めての利用する場合
プリペイドの購入や練習場のオリジナルカードを発行します
(それぞれの練習場によって異なる)

プリペイドやカードにチャージをすることになりますが
だいたい「1,000円~」が相場になってきます
(入金額が多いとその分だけポイントがついたりもします☆)

入場料は練習場によって違いますが
だいたい「300円~」が相場です

練習場によっては、女性は無料!早朝は無料!などあるので確認してみてくださいね☆
なかには、入場料がないところもあります☆

1球単価10円だとしたら、入場料だけで30球になる!

積み重ねるとかなりのものになりますね

允(まさと)
允(まさと)

以下、おじさんのつぶやきです!

特に残念な気持ちになるのは、入場料をプリペイドやカードで支払いする練習場です。
カードなどの購入は練習球を買ってる気持ちなのに、入場料に当てられると練習できるボールの数が目減りするので、残念な気持ちになります。
入場料無料の時はしっかり確認しておきましょう!

1-2 打席の確保!

出典先:72犀北ゴルフセンターロビー

練習場が空いていれば、自分で指定することができます。

混んでいたら、ロビーで打席が空くのを待って受付の方に呼ばれるのを待ちます☆

受付時に「1階・2階・どちらでもいい」を聞かれるので、選んでおきましょう☆

違いは「ボール単価の違い」と「呼ばれる早さ」です

  • ボール単価は、基本的に上階の方が安くなります!
  • 呼ばれる速さは「どちらでもいい→2階→1階」の順です。

1階の方が弾道とか距離感や飛距離を確認するのに分かりやすいから
人気があります

允(まさと)
允(まさと)

以下、おじさんのつぶやきです!

個人的には、スイング作りや再現性を高めるための練習なら
2階段で十分ではないかと思ってます。
ラウンドが近くなって各番手のだいたいの飛距離を確認したいときは1階でやります

さらに
私が経験したことですが、早朝は入場料が無料だったので行ってみたら
打席を指定されなくて、空いている席に入るシステムでした
私は、いちげんさんだったので縄張り状況が分からず打席に入りました
やっぱり常連さんの縄張り問題があって、その日は常連・私・常連と挟まれて
練習をしました。めちゃくちゃやりずらかったことを覚えています

1-3 ボールの購入

打席の機械にカードをかざして、地面からびよーんって出てくるところは、それでオッケーです
(写真は下から出てくるタイプ:オートティーアップ)

打席のフロアーにボールを買う機械があるところは、プリペイドカードなどを差し込んで、球数を指定すると出てきます。

ボールの排出口にカゴをしっかり置いてくださいね!
(初心者のうちは100球ぐらいあれば十分です)

打席で自分で球をセットするところもあれば、自動でやってくれるところもあるので、練習場で確認してみてください☆

1-4 練習開始!

準備運動をしっかりやりましょう!

特に肩・腰・股関節・足首はよく痛めてしまうところです
重点的によくほぐしておきましょう!

指輪やアクセサリーは外しておいた方がいいです☆

もし、スマホをおしりのポケットに入れるのが癖になっている人がいたら
練習中は辞めた方がいいです。私はそれでスマホにヒビを入れました( ;∀;)

1-5 練習終わり、帰りましょう!

練習を終了するときは、「ボタン」を押して終了の合図を送る
機械のディスプレイの「終了」を押す
受付けに番号札を返却して、チェックアウトをするなどなどやり方はさまざまです

ただ、終了の意思を伝えたら次の人が待っているので

打席にゴミを残さないで、使用したクラブをしっかりと拭いて
速やかに帰りましょう☆

2 打ちっぱなしのマナー5つ紹介:これを守っていれば大丈夫

  1. バカ騒ぎをしない
  2. クラブを打席以外で素振りしない
  3. 誤ってクラブを離しても自分で取りに行かない
  4. 自分の後ろの人がアドレスに入ったら、打席に入らない
  5. 打ちっぱなしから帰るときはゴミを残さない

素敵ゴルファー:ボールをセットする時足でやらない!

2-1 おしゃべりは控えめに

打ちっぱなしは1人で来るお客さんが多いので、基本的に静かです。

皆さん集中されているので、あまりにも大きな声でおしゃべりされると集中力が切れて

イラっとします。

たまに、常連のおじさま達が大きな声で話されていますけど
気になってしまうことがありますよ

2-2 クラブを打席以外で素振りしない

クラブは凶器になります。

準備運動の流れでクラブを素振りする人がたまにいますが、普通に危険なのでやめましょう

2-3 クラブを誤って離してしまっても自分で拾いに行かない

普通に危ないです!

クラブが手からすっぽ抜けて、グランドに行ってしまうことは初心者のうちはあることです。
テンパって反射的に拾いに行こうとしたくなりますが、危ないので係りの人にお願いしましょう

練習場で一番よくある事故の1つですね

またドライバーの練習などでボールが当たり損なって、他の人のところに飛んで行ってしまったらしっかりと謝罪をしましょう。

アイアンがうまく当たらないのに、すぐにドライバー練習するのは控えましょう

3-4 後の人がアドレスに入ったら、打席を入らない

アドレスは打つ準備をしている状態です

そんな時、前でチラチラ動きがあると正直嫌なものです

なので、後ろの人がアドレスをしているときは自分は打席に入らない様にしましょう

後を確認できる心に余裕があれば、打席から出ないことも重要です!

3-5 ゴミを残さない

空き缶・ペットボトル、使い古されたグローブは、トップ3で残されていることが多いです

帰るときはしっかりと処理をして、練習場から出ましょう!

■ 番外編

ボールをセットする時に、足でやるのは見ていて気持ちよくありません

腰が痛くなると思いますが、手やクラブでセットしましょう

普通にラウンド中にボールを蹴ってしまったらペナルティーです

まとめ

ゴルフ打ちっぱなしに慣れていないと、雰囲気に飲まれてそそくさと練習を済ましてしまうことあるかと思います

特に初心者の方は、立ち振る舞いが分からず練習に集中できなかったという感想をよく聞きます

私も打席に入ったものの、周りに気を配りすぎて練習に集中できなかったことがあります

打ちっぱなしの一連の流れを理解できて
最低限、このマナー5つ守ってさえいれば臆する必要ありません☆

  1. バカ騒ぎをしない
  2. クラブを打席以外で素振りしない
  3. 誤ってクラブを離しても自分で取りに行かない
  4. 自分の後ろの人がアドレスに入ったら、打席に入らない
  5. 打ちっぱなしから帰るときはゴミを残さない

素敵ゴルファー:ボールをセットする時足でやらない!

これから本格的に打ちっぱなしで練習しようかと思われているあなた

是非、参考にしていただければと思います。

ではでは☆

ラウンド日が決まっちゃった!
ゴルフクラブやゴルフウェアを購入する前にまずレンタルで試してみたい☆
いきなり購入するのは高価なものだし、自分に合っている物か分からない・・・
そんな、記事も書いています。
あわせてご覧になって下さい☆

不安を解消できる素晴らしいサービスがあります!

この記事を書いた人
允(まさと)

允(まさと)さんの漢字を教えてください!!
簡単な字だけど伝えるの難しいんだよね
充さんの鍋ふたを取って、残った字が允(まさと)です
30代こそ人生楽しむべきと思いつつも、いまだ迷子中です

レンタルに特化した会社に16年勤務中(社畜)
商品の購入には「自分の物になる」という楽しさがあります。
同じくらい、レンタルにはレンタルの良さがあります。
短期間でも、一時的にでも「かゆいところに手が届く」ところがレンタルの一番の良さ!!
そうした、レンタルの強みを紹介していきます☆

允(まさと)をフォローする
ゴルフ日記
允(まさと)をフォローする
充から鍋ふた取って下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました